オリバ犬猫病院の
泌尿・生殖器外来の特徴
-
豊富な実績で遠方からも来院多数
具体的には豊橋市はもちろん、豊川市、田原市、湖西市、蒲郡市などからも来院していただいております。症状が安定すれば、かかりつけ医との連携をとることもできます。そういった意味でもセカンドオピニオンで多くの飼い主様から受診いただいております。
-
徹底した麻酔管理と術後管理
当院は開業以来一度も麻酔事故を起こしておりません。
難治性の泌尿器疾患で手術対象も麻酔と術後管理で安心して預けていただいております。 -
経験に裏付けされた的確な診断
超音波検査などの画像診断により、状態を的確に確認いたします。
また、撮影箇所は飼い主様にわかりやすく説明しております。
泌尿器疾患は特に最初の的確な診断が再発防止に繋がります。
犬猫に多い泌尿・生殖器の
病気と症状について
慢性腎不全
こんな症状はありませんか?
- 尿の量が多い
- 水を飲む量が多い
- 尿の色が薄い
- 歯茎などの粘膜の色が白い(貧血)
- 痩せてきた
- 毛並みが悪い
腎不全の原因は様々ありますが、原因となる疾患の治療をしても1度破壊された腎臓の細胞は復活する事ができません。その為、腎不全の治療は残った腎臓の正常な細胞をいかにケアして温存できるかが寿命に大きくかかわります。
当院の治療法
- 軽症の場合
- 腎臓にとって有害になるリンや蛋白質などを制限した腎臓用の療法食に切り替える事をおすすめします。内服薬なども併用し、定期的なモニタリングでステージ毎の治療を行います。
- 重症の場合
- 特に重症な場合は入院をして集中的に治療を行います。救える腎臓の細胞があるなら、できるだけ救っておく事が今後に大きく影響します。病状が安定すれば通院治療へと切り替えます。
膀胱炎
こんな症状はありませんか?
- 頻尿
- 血尿
- 尿の臭いが強い
- 尿が濁っている
- お腹を触ると痛がる
頻尿や血尿などでの来院が多く、原因が多岐にわたります。細菌感染や、尿石症、ストレス、原因不明の特発性膀胱炎など、症状は同じでも原因が違う膀胱炎があります。
特にネコちゃんでは再発が多く、原因にあった治療と予防が重要となります。
当院の治療法
抗生剤や消炎・鎮痛薬などの投薬を行い、特発性膀胱炎などのストレスが原因と考えられる膀胱炎の場合は飼育環境の見直しも必要とします。
細菌性の膀胱炎などは薬剤感受性試験も必要とする事があります。
難治性の膀胱炎などは基礎疾患がある事があるため血液検査も行い、同時に治療を行います。
子宮蓄膿症
こんな症状はありませんか?
- 陰部から膿がでる
- 頻尿・血尿
- 食欲がない
- 嘔吐
- メスで避妊手術をしていなくて
最近発情があった
子宮蓄膿症とは子宮に細菌が入り膿が溜まってしまう病気で、子宮が破裂したり全身に細菌や毒素が回ると死に至る事もあります。特に発情期は卵巣からのホルモンの影響で子宮内に細菌が入りやすい環境となります。ワンちゃん・ネコちゃんは生涯にわたって発情期があり閉経する事がありません。高齢期の発情期になればなるほど子宮蓄膿症の確率はあがり、7,8歳くらいの未避妊の子だと3頭に1頭くらいの確率で子宮蓄膿症になります。発情後の頻尿や血尿、体重減少、食欲不振などの症状がでます。
当院の治療法
基本的に子宮蓄膿症の治療の第一選択は外科的に子宮と卵巣を摘出します。
ただし術前の状態によっては子宮だけでなく全身的な症状を示す事もあるため、手術前に麻酔をかけられる状態まで回復させる事が必要です。手術後も状態に合わせた管理が重要で、臨機応変に対応し集中的に治療する事で術後の回復を促します。
尿石症
こんな症状はありませんか?
- 頻尿
- 血尿
- 排尿時に痛がる
- お腹を触ると痛がる
- トイレ砂にキラキラ光るものがみえる
- トイレの時間が長い
尿石症は主に尿中のミネラル成分が結晶となり、集まって大きく石のようになってしまう事でさまざまな症状を示します。
無症状から頻尿、血尿、結石が詰まった尿路閉塞まで症状は様々あり、定期的な尿検査を行う事で予防にもつながり、結石の種類や泌尿器の状態にあった治療が必要となります。
当院の治療法
- 軽症の場合
- 無症状から軽度の場合は内服薬の処方や、結晶の種類あった療法食の提案をさせていただきます。
投薬をせずに療法食のみでの尿石症コントロールが一番負担も少なくすみます。
- 重症の場合
- 重度の膀胱炎や尿路閉塞を併発している場合は腎臓に負担がかかっている事が多く、入院を必要とします。
また重度の尿路閉塞の場合は緊急的に手術を行い、詰まってしまった結石を取り除く事も必要とします。
当院の治療の流れ
当院では治療前にしっかりと問診と身体検査を行い、
飼い主様の不安と疑問が解消できてからの処置となります。
少しでも不安や疑問がある場合は何でも聞いて下さい。
解決できるまで何度でも説明します!
初めての来院時
まずはしっかりと問診と一般身体検査をします。
尿検査や画像診断、状態によっては血液検査なども行います。内科的治療と緊急性のある場合は入院や外科的治療の提案をいたします。
内科療法の場合
家で内服薬を飲ませていただきます。尿石の種類や原因にもよりますが一旦症状が落ち着けば、理想は療法食のみでのコントロールを目標にして、再発を防止します。
外科療法の場合
重度の尿路閉塞や内科的治療に反応がない場合は外科的に尿石を摘出します。重度の尿路閉塞の場合、急性腎不全も併発している事が多く、併せて治療を行います。
検査、治療の実施
ワンちゃん・猫ちゃんたちの状態に合わせて検査や治療を行っていきます。検査結果はわかりやすく説明し、獣医師と家族の方との相談の上で治療計画を決めていきます。
料金について
オリバ犬猫病院では、公平・明確な治療を行えるように
治療費用の一部を公開しています。
詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
診察料・検査代 | お薬代 | 治療費総額 | |
---|---|---|---|
軽度 | 3,850円 | 1,540円 (内服薬1週間) |
5,390円〜 |
重度 | 11,000円 | 入院や手術が必要な場合は程度によって異なります |
泌尿・生殖器系疾患のセカンドオピニオンは、
是非、オリバ犬猫病院にお任せください!
略歴
1987年生まれ、京都府出身。酪農学園大学獣医学部を卒業後、こざわ犬猫病院および猫の病院バステトキャットクリニックにて一般症例と緊急対応に従事。6年間の臨床経験を経て2018年6月、豊橋市牟呂町のDCMカーマ豊橋汐田橋店専門館内に犬猫専門の動物病院「オリバ犬猫病院」を開業。院長に就任。
自宅ではロットワイラー(大型犬)とハリネズミを飼っている。