オリバ犬猫病院は犬・猫専門の動物病院です。豊橋市の動物病院なら評判多数のオリバ犬猫病院へ

お気軽にお問い合わせください!

TEL 0532-47-7880

大切な家族と
ずっと一緒に
いたいから。

オリバ犬猫病院は犬・猫専門の動物病院です。豊橋市の動物病院なら評判多数のオリバ犬猫病院へ

お知らせ

オリバ通信

2025年06月07日 / 病気のあれこれ / 犬のよくある病気・疾患 / 消化器科 / 内科

【犬の下痢・嘔吐】もしかして細菌性腸炎?原因・治療・自宅でできるケアまで解説!|獣医師が解説

豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、湖西市のみなさんこんにちは。
愛知県豊橋市のオリバ犬猫病院です。
今回は、犬の
「細菌性腸炎」の症状と原因、当院での治療について説明をさせていただきます。

🐶【犬の下痢・嘔吐】もしかして細菌性腸炎?原因・治療・自宅でできるケアまで解説!

「最近、うちの子が急に下痢しはじめた…」
「嘔吐もしてて元気がない」
そんな時、疑われる原因の一つが細菌性腸炎です。



💡細菌性腸炎とは?

腸内に入った悪性の細菌によって、腸が炎症を起こす病気です。
主な原因菌は以下の通り:
        •       Clostridium perfringens
        •       Salmonella spp.
        •       Escherichia coli(大腸菌)
        •       Campylobacter spp.
        •       Yersinia enterocolitica など



🤒 こんな症状が見られたら要注意!
        •       突然の下痢や軟便(血便含む)
        •       繰り返す嘔吐
        •       発熱や元気消失
        •       食欲低下・脱水症状

これらの症状が1日以上続く場合、細菌性腸炎の可能性があります。



🧪 診断方法は?
        •       糞便検査(細菌培養、PCR)
        •       血液検査(炎症マーカーや脱水の確認)
        •       超音波検査(腸の動きや腫れの確認)

※必要に応じて入院・点滴治療を行う場合もあります。



💊 治療のポイント

🔹1. 抗菌薬治療
        •       アモキシシリン、セファレキシン、メトロニダゾール など
        •       細菌の種類により適切な抗菌薬を選択

🔹2. プロバイオティクス(整腸剤)
        •       腸内バランスを整えるため療法食などの使用する事があります

🔹3. 制吐剤
        •       嘔吐を抑える薬を併用することもあります

🔹4. 水分補給(点滴)
        •       脱水やショック状態では乳酸リンゲル液を使用



🏥 当院でのサポート体制

✅ 急性下痢・嘔吐の即日診断と処置
✅ 原因に応じた抗菌薬と補助療法の提供
✅ 整腸剤や食事指導までトータルでサポート
✅ 自宅でのケアや再発防止法も丁寧に指導



🔍 こんなキーワードでお探しの方におすすめ!
        •       犬 下痢 急に始まった
        •       犬 嘔吐 原因 知りたい
        •       犬 細菌性腸炎 治療
        •       犬 抗生剤 効かない
        •       犬 血便 元気ない
        •       犬 お腹の調子が悪い



🐕 まとめ:早めの受診が、愛犬の回復を早めます

細菌性腸炎は早期診断と適切な治療で十分に改善が見込める病気です。特に子犬や高齢犬では、症状が急変しやすいため、下痢や嘔吐が続く場合は迷わず動物病院へご相談ください。


 

アクセス

Google Map